ハンコ卸売センター岡山店にご来店いただき、誠にありがとうございます。
印鑑の主な種類
法人印
実 印 | 代表者印とも呼ばれます。 法人設立で法務局に登録する印鑑です。 |
銀行印 | 法人が口座を開設する際に金融機関に届け出る印鑑です。 |
角 印 | 会社の認印。取引先への請求書や領収書等に捺印されます。 |
個人印
実 印 | 役所に登録してその人個人を証明する印鑑です。 |
銀行印 | 口座開設する際に金融機関に登録する印鑑です。 |
認 印 | 宅配物の受領確認等、日常的に使われる印鑑です。 |
書体の種類
印相体 | 吉相体とも呼ばれる。可読性が低く、実印や銀行印におすすめです。 |
篆書体 | 可読性が低く、法人印におすすめです。 |
古印体 | 可読性が高く、認印でよく使われる馴染みのある書体です。線の欠けが特徴。 |
楷書体 | 可読性が高く、認印でよく使われる馴染みのある書体です。かっちりした印象。 |
隷書体 | 太めの線で、横に長い。篆書体から変化したものと言われます。 |
行書体 | 楷書体を崩し、とめ・はね・はらいのある、筆文字っぽい書体。 |
商品によって選択肢が異なります
印材の種類
本柘 | 安価でポピュラー。お手入れをしないと劣化しやすい面があります。 |
彩樺 | 樺の木に樹脂を加えて加工した、エコな印材です。 |
楓 | 木目が美しい楓の印材。楓は硬くバット等に使われます。 |
黒水牛 | 水牛の角を加工した印材。耐久性があって高すぎず人気です。 |
牛角 | うしのつの。模様のある「色」、無地に近い「白」があります。 |
琥珀 | 樹脂の化石を人口樹脂と合成して補強した印材。 |
象牙 | きめが細かく耐久性に優れ、印鑑の王様と言われます。 |
チタン | 重厚感があり耐久性に優れた金属・チタンの印材。 |
商品によって選択肢が異なります